自分なりのブログのあり方について考察する

永理です。最近いい調子です。ブログも、連続更新が途切れたとはいえ、以前より楽に継続できるようにはなってきました。

思いおこせば、どれほど「ブログを毎日続けたい」と、いろいろ取り組んできたことか。

ブログの書き方について、いろいろ研究したり勉強したりしてきましたが、

結局わたしの場合は、自由にやるのが一番続くかなと。

具体的にいうと、たとえば一つには「書くことを先に決めない」ということでした。

ふつうは、あらかじめ書くことを決めて、メモを作ったり、構成を考えてから書くということが奨められています。

それと、真逆なことを言うのは気がひけますが、べつにみんなに「こうしようよ」と奨めてるのではなく、そのやり方で自分はできなかったので、いったんやめてみたに過ぎないのでひとつよろしく。

前置きが長いですね。

気を取り直して。

もちろん、ノウハウや情報の説明がしたい場合は、あらかじめ構成を考える方がよさそうです。

ただ、わたしは、今日の自分の状態、今この瞬間に生み出される「新しい」思考、ヒラメキ、発見を追いかけたかった。

つまり、文章を書く目的とモチベーションのありかが異なる。

その刹那、瞬間のクロッキー的な文章。

それがわたしのやりたかったことだと。

そういうのもありなんじゃないか。

そんなふうに肯定できるようになりました。すると、だんだん書けるようになってきました。

思いついたことを、書き始める前に、整理して再構成していると、どんどん鮮度が落ちて、書きはじめる前にどこかへ行ってしまうんですよ。

そしてなかなか更新するまでに至らない。

そこで、とりあえず思いつくまま書きはじめる。そして、何か言いたいことが出てきたら、それ以上は話題を広げずに、完結させる。言い切る。

そのあと多少、伝わりやすくなるよう調節する。

そんな書き方が、わたしにとっては毎日のブログにちょうどいいのかな、という感じでしょうか。

少なくともいまのところは。