昨日、たまたま昔のイラストをひっぱりだしてきて見た。たいして進歩してないことを目の当たりにして、ちょっとがっかり。
(参照:バレンタインの独り言。初音ミクとか跡部景吾とかボカロ音楽とか)
しかし、年をとっただけで自動的に何かができるようになったり、うまくなったりする、なんてことはあるはずもないので。
経てきた年月の間に「何を」「どれだけ」やってきたか。それだけが問題なのだ。
たいして上手くなることをしてないなら、変わってなくてもしかたがない。
昔はもっと希望を持っていたのになあとか…
中学生の時には、あこがれのマンガ家が16歳でデビューしたと知り、あと数年以内に彼女がデビューしたときの画力の水準まで追いつけるだろうか?とか考えていたモノだったけれど、
そのあと、いったいわたしは何をしてたんだろ?
たいして何もしてないんだ。だからこうなんだ。
日本には絵が上手い人が死ぬほどたくさんいる。pixivとかみてるとホントにへこむ。
たまにイラストの仕事をしたりすることがあるけれど、別に自分じゃなくてもいいだろうし、何の意味があるんだろうかとかも思う。
でも、だからといってやめられないし、やめたくない。
過ぎたことはしかたない。
過ぎた時間は戻らないのだから。
問題はこれからどうするのかということだけだ。
どんなに年をとっても、いつでも問題はそこだけだ。
いまできること、これからできることをやるしかないのだから、いろんな人と比べて落ち込んでるだけではしかたがない。
しかし、落ち込むからといって「人と比べない」で、はたしていいのかという迷いも同時にわいてくる。
職業にしようとしたり、マネタイズしようとしたら、人と比べることが必要な場面もでてくるはずだから。
しかし、実際そういうことを考えること自体、正直あまり好きではなかったりしてた。大人としては失格かもしれない。多分そうだろう。
だから、まわりを見回して、大人のふりをして、世間一般の大人がするようなことに自分をあわせようとしてきた。
けれど、やっぱり「ふり」だけしてもどうにもならん!というところに来てしまった。
しょうがないから、「そういうのを考えるのが好きじゃない」という現状を認識するところからはじめる。
結局もう、やめるという選択肢は自分にはないのだと思う。
やってみてどうなるのかは、やってから考えることにする。
まずは、もうちょっと、どうにかなる水準までスキルアップすることにしたい。
というわけで、絵の練習をするよ。
こどもの時に、絵の上達が早かった気がするのは、ものすごい勢いで絵を描いていたからだと思う。
あと、好きなマンガ家など、人の絵を真似して描いていた。
ある程度うまくなったあとは、あまり人の絵を真似しなくなった。
自分なりに描くようになったのはいいのだけれど、結局描きやすいものばかり描くので、
たとえばマンガを描こうと思ったときなどに、描けないものがたくさんありすぎて破綻した。
そして、破綻しても放置して今に至る。
そこであらためて、初心にかえって、人の絵をもっと真似するようにする。
今日の課題:アニメ塗り
というわけで以前から、うまくアニメ塗り出来るようになりたいと思っていたので練習。
昨日のブログにも書いたけれど、たまたま見かけたダースのページで、昔好きだった人(=跡部)がいたので。彼を題材にすることにした。
アニメ塗りは、陰を青、ハイライトを赤で指定すると聞いたので、まねてみる
これはコピー用紙に鉛筆でかいた。
けっこう時間かかった、と思う。
このスピードだとアニメータにはとうていなれそうもない。うっ。
いやいや。最初からプロと比べるとか、へこむことをするのはやめよう。
最初は遅くてもしかたないと自分をなぐさめる。
スキャンしたあと、主線だけ、パソコンできっちりペン入れする。
いつもペン入れすると顔が変わるんだよね。
ペンいれたあとでも見栄えするように、ペン入れの技術もあげないとなー。
これはアニメ塗りなので、あまり抑揚とかはいらないはずだけど。
そうなると、いっそうほんの少しの造形のずれなどが目立つ。
目が!目が!! なんか違う!!
まあ、しかたない。次に行く。
色をつけて少し見られるようになった。気がする。
あとから色調整しようというつもりでちょっと適当な色。
色の選び方難しいなと思う。元の絵からピッカーでとればよかったかな?
色を調整したり、ちょっと加工して完成。
なんかそれほど厳密に模写しなかったからというのもあるけれど、元の顔と全然ちがうなあ…。ふうむ。
感想
アニメ塗り楽しかった…。
次は、顔だけじゃなくて全身とか、苦手なものも描いてみようと思う。
まあ、ごちゃごちゃ考えている間にも時間はたっていくので、うだうだしてるくらいなら手を動かした方がいいよね。